高月十一面観音の特徴
                         cf. (高月町立観音の里歴史民俗資料館のパンフ)

本体の構造

               
 

                 頭上面、化仏、耳とう、両手首、持ち物、胸飾りを除き、桧の一本造り
形相面
         本面の両脇に各一面 配置
          頂上面 仏面でなく、菩薩面
         頂上面 の頭部に五智如来

         耳飾り --- 

造型
       弾力観あふれる肉身     いずれの方向からも拝める
       腰を中心にひねり
      頭上面は各々大きく、うずたかく積み重なる
 

密教美術--9世紀前半、唐から精力的に輸入された天台系の密教美術の貴重な遺産
平安時代初期の木彫像特有の 翻波式衣文
 

       -------------------------------------------------------
 敦煌見聞録ホームへージに戻る